引佐ユーカリ工房
本文へジャンプ
工房の紹介


イメージ
引佐町は静岡県浜松市の北部に位置し、美しい景観を保つ浜名湖と雄大な南アルプスに囲まれた自然豊かな場所です。また引佐町は、遠州の奥座敷とも呼ばれ、由緒ある寺社をはじめ、歴史を今に伝える史跡や遺跡、日本屈指の鍾乳洞など、一年を通じて楽しんでいただくことができます。

引佐町では、ユーカリをコアラの食用として、また引佐町を代表する生花用の花木として栽培しています。私達は、コアラのためのユーカリの葉の不用な部分を分けていただき、染め物などに利用させていただいています。

栽培から染め工程、梱包まですべてが手作業です。まごころを込めて作っています。
引佐町産のユーカリは愛知県名古屋市にある東山動物園のコアラのえさとして使われています。もともと引佐町は花木の栽培が盛んで、その中のひとつとしてユーカリを栽培していました。気温が高い引佐町は、ユーカリの栽培に適しているようです。
東山動物園より引佐の森林組合にコアラのえさとしてのユーカリ栽培が依頼され、それ以来引佐町内でコアラ用ユーカリが栽培されるようになりました。
 
 
引佐ユーカリ工房





東山動物園のコアラのエサは引佐町産